こんにちは!
小菅ゼミ3回生の岡 紘希です。
6月に入り、蒸し暑い日々が続いていますね。
さて先日、スポーツ心理コースのすべてのゼミが集結して
レクリエーション大会でドッジボールを行いました。
試合形式はランダムに分けた6チームの総当たりです。
みんな普段のゼミ活動ではシャープペンを握ってばっかりいますが、
ボールを持った途端に体大生らしく本気でボールを投げ合っていました。
10分×5試合行ったのにもかかわらず後半まで元気が残っているのは体大生らしいです。
このドッチボール大会を機にさらにスポーツ心理コース学生の間で
仲が深まったように思います。
大人数でドッジボールができて、本当に楽しかったです!
今回のドッジボールみたいに本気で楽しむことは、チームのチカラの発揮にもつながります。
そんなふうに全員本気で楽しむためには個の力+組織力が求められると思います。
強い組織というのは誰かに頼ることなく、
一人一人、それぞれが自分から意識してリーダーシップを発揮します。
他者に頼って楽しむのではなく、
自らが他者に働きかけて楽しめる環境を作る感じです。
同じく、ゼミでも一人一人が主体性を持ち
リーダーシップを発揮してさらに楽しいゼミにして行きたい
ということを実感した、ドッジボール大会でした!
ピンバック: 追試研究遂に完成 | Moe Machida-Kosuga ✕ Sport Psychology